現場調査【チョーキングとは?】
公開日:2025.07.30 最終更新日:2025.07.31
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
チョーキングとは・・・
外壁の塗装が劣化し、表面がチョークのような粉状になる現象のことです。
外壁を触ると白い粉が手に付着します。
【チョーキング事例】

主な原因は?
紫外線による影響、風雨や温度変化の影響、施工不良等が考えられます。
これを放置した場合のリスクは?
防水機能の低下、建物の劣化の可能性、などが挙げられます。
チョーキング現象に気付いたら・・・
まずは専門業者に見てもらいましょう!
外壁塗装の状態ははもちろん、建物全体の劣化状況など、併せて点検することが重要です。
当店でももちろん、無料点検を行っておりますので、少しでも不安な点や疑問点がある場合は是非お気軽にご相談ください。
お住まいに関することならなんでもOKです☆
【ご来店WEB予約はこちらから▼】
【LINEでご相談・点検・お見積り依頼はこちらから▼】

明日も元気に営業いたします!
営業時間は、朝10時から夜6時までとなっております。
みなさまのご来店、お問い合わせをお待ちしておりますm(__)m
【インスタグラムも要checkです☆】
